マルチペイメントサービスを使う前に気になる「手数料」や「料金」、「審査の厳しさ」・「評判」を調べました

決済代行サービスの評判・口コミ
※このサイトはプロモーションを含みます

マルチペイメントサービスは、ペーパーレスを目標とする企業に最適な決済代行サービスです。

以下のような方に、とくにおすすめです。

  • 請求書の後日発行は未回収リスクが怖い
  • 入金をリアルタイムで確認したい
  • クレジットカードを持たない層にアプローチしたい

サービス利用に際して発生する決済手数料などは、個別見積もりのため、検討している方は公式サイトから問い合わせることをおすすめします。

ここではマルチペイメントサービスの特徴とともに、利用者の口コミ情報をご紹介しています。

いちばんオススメの決済サービス
Squareを最安で導入する方法を見てみる >
※業界で一番安い決済端末

マルチペイメントサービスの情報まとめ

会社名 ウェルネット株式会社
サービス名 マルチペイメントサービス
対応環境(オンライン決済・店舗決済など) ・オンライン決済
決済手段(クレカ・コンビニ・口座振替・後払い) クレジットカード
・VISA
・Mastercard
・JCB
・アメリカン エキスプレス
・Discover Card

コンビニ決済
・店頭端末操作
・支払い用番号発行

ネットバンキング

電子マネー

手数料 非開示
個別で見積もり
引き落とし日(何日〆何日支払いか) 非開示
申込時に必要な書類 非開示
審査にかかる時間 申し込みから1~2か月
無料トライアルの有無
無料プランの有無
モバイルでの利用可否
他社よりも優れている点 ・24時間有人監視体制で安心
・購入後の金額変更にも対応
・カード契約のない事業者もクレジットカード利用が可能に
・最新モジュールは無償提供

マルチペイメントサービスは使いやすい? 端末を買わなくてもアプリで使える?

マルチペイメントサービスは、クレジットカードを持っていない層にアプローチしたい方におすすめの決済代行サービスです。

クレジットカードの他にコンビニ決済や電子マネー、銀行での支払いを一括導入できるうえ、以下のような特徴があります。

  • オンラインで請求書を即時発行
  • ペーパーレスで後日発行の手間がない
  • カード以外にも前払い方法を増やせる
  • 請求書の不着や支払い忘れのリスクが軽減

コンビニ決済の場合、支払いは携帯もしくはパソコンのメールに電子請求書を発行します。

購入者にコンビニのレジや端末操作(Loppiなど)で請求番号を入力し、その場で決済してもらえるため、後日に紙の請求書を発行する必要がありません。

他社にもコンビニ決済はありますが、紙の請求書を発行するタイプは発行手数料や送料が別途かかるうえ、購入者の手元に届くまで日数を要します。

紙の請求書が届くのを数日待ったりコンビニへ持参する手間がないため、未回収トラブルが起こりにくいメリットがあります。

決済用端末もコンビニ備え付けのものを使用するため契約者が用意する必要はなく、管理画面もパソコンで閲覧・操作可能です。

専用の端末やアプリなどの購入費用はいっさい発生しません。

マルチペイメントサービスの手数料はいくら? 他社よりも高い?

マルチペイメントサービスの手数料に関しては、いっさい開示されていません。

複数の決済方法の中から導入したい決済方法を選ぶことができる点も含めると、契約内容ごとに変動する可能性があります。

参考までに、マルチペイメントサービスを提供しているウェルネット株式会社の他サービスで提示されている決済手数料は、以下のとおりでした。

  • SUPER SUB(チケット販売)…5%
  • コンビニ収納代行…90円~340円

コンビニ収納代行は、取り扱い件数と決済先(コンビニか郵便局か)、金額に応じて変動します。

上記はあくまで他サービスの金額例ですが、同じウェルネット株式会社が提供している以上、マルチペイメントサービスの手数料も大きくかけ離れることはないでしょう。

正しい決済手数料について知るためには、公式サイトの問い合わせフォームから無料見積もりを依頼することをおすすめします。

マルチペイメントサービスは手数料以外に月額利用料はかかる?

決済手数料と同じく、その他の費用についても開示されていません。

他サービスの例とサービスの性質を参考にすると、以下の費用が発生する可能性があります。

  • 初期設定費用
  • 月額利用料
  • 締め日手数料
  • 売上の振込手数料
  • 請求書発行料

情報授受用のモジュールは、公式サイトにて無償貸与されることが明示されています。

自力で設定を行った場合などは料金体系が異なる制度もあるため、導入時の接続をマニュアルのみで自社対応できる方は、多少初期費用が安くなるでしょう。

上記にあげた各手数料も、「どの手数料が発生するのか、合計いくらなのか」詳しく知りたい方は公式サイトより無料見積もりを依頼してください。

マルチペイメントサービスを登録する際の審査は厳しい?

マルチペイメントサービスの利用に関する基準は、法人であることのみです。

そのため個人事業主の方は法人格を持っていなければ利用できませんが、複数社のクレジットカードブランドの審査があるため、法人も必ず利用できるとは限りません。

カード会社の審査はブランドによっては厳しく、一部(VISAなど)の審査が比較的優しいブランドのみ通過することもあります。

ウェルネット株式会社が自社内での審査のみで完結させるわけではないため、審査の厳しさは他社サービスと同等です。

ただし、すでに他社サービスでクレジットカード利用の審査に通過して導入している場合は、継続して利用することが可能です。

マルチペイメントサービスの評判は良い? 悪い口コミはない?

マルチペイメントサービスを既に導入している企業からは高評価を得ています。

企業の導入事例やSNSなどの口コミを総合すると、以下のような声があり、企業やサービスに対する信頼度の高さがうかがえました。

良い口コミ

  • 首都圏で需要の高いコンビニ決済が導入できた
  • 窓口での対応負担が減った
  • 請求が早いのでその後の対応が遅れずに済む
  • 24時間サポートで安心できる

悪い口コミ

  • メンテナンスの時間を遅くしてほしい

クレジットカード情報をインターネット上で入力することに抵抗感を持っている人は、現在も一定数います。

彼らが次に求める決済方法がコンビニ決済であり、マルチぺメントサービスを導入した企業ではコンビニの多い首都圏で特に利用者が増加したそうです。

購入後は即座に電子請求書が発行され、支払いもリアルタイムで確認されるため、チケットの当日券販売などスピードを要するショップでも喜ばれています。

企業によるイマイチな口コミはありませんでしたが、購入者からは夜間のネットショッピングしやすい時間帯にメンテンナンスが行われたことが指摘されていました。

企業にとっても顧客を逃すリスクがあるため、メンテナンス時間には新商品の発売などが重ならないよう注意しなければなりません。

まとめ

ウェルネット株式会社が提供するマルチペイメントサービスは、クレジットカードの他にコンビニ決済や銀行ATM、電子マネーでの決済を一括導入できます。

電子請求書を利用するため紙の請求書を発行する時間や手間がなく、未回収リスクも軽減される魅力を持っています。

ただし、詳しい手数料や月額利用料などすべてが非開示となっているため、利用を検討している方は一度公式サイトから問い合わせる必要があります。

タイトルとURLをコピーしました