おてがるPayを使う前に気になる「手数料」や「料金」、「審査の厳しさ」・「評判」を調べました

おてがるPay 決済代行サービスの評判・口コミ
※このサイトはプロモーションを含みます

信頼できる大手企業によるサービスを求めている方は、おてがるPayを検討してはいかがでしょうか。

  • カード決済に詳しい企業に任せたい
  • 初期費用も月額費用も抑えたい
  • 幅広い決済を安く導入したい

上記の要望を持っている方に、とくにおすすめです。

おてがるPayの初期費用の安さや利用可能な決済方法の詳細は、公式サイトでぜひチェックしてみてください。

ここでは、おてがるPayの評判や利用するメリットについて、実際の利用者の口コミ情報とともにご紹介します。

おてがるPayの上位機種もおすすめ:

いちばんオススメの決済サービス
Squareを最安で導入する方法を見てみる >
※業界で一番安い決済端末

おてがるPayの情報まとめ

会社名 株式会社ジェイエムエス
サービス名 おてがるPay
対応環境(オンライン決済・店舗決済など) 店舗決済のみ
決済手段(クレカ・コンビニ・口座振替・後払い) ・クレジットカード
VISA
Mastercard
アメリカン エキスプレス
JCB
ダイナースクラブカード
Discover Card
銀聯カード
・交通系電子マネー
・ApplePay
・GooglePay
・QUIC Pay +
・iD
・JCB PREMO
・各社ギフトカード
手数料 3.24%~3.74%
引き落とし日(何日〆何日支払いか) 月2回(15日〆の月末払い・末日〆の翌月15日払い)
ボーナス払いは7月15日〆と12月15日〆の翌月払い)
月6回(5日ごとに〆、5日後支払い)
申込時に必要な書類 申込書
各種許可証(営業許可証・風俗営業許可証・古物商許可証など)

審査にかかる時間 最短4週間
・各カード会社で加盟審査(2~4週間)
・クレジットカード処理端末機の設置(2~4週間)
無料トライアルの有無
無料プランの有無
モバイルでの利用可否 可(iOSのみ)
他社よりも優れている点 JCB・三菱UFJニコス・UCカードの共同出資による決済代行会社
電子マネーやギフトカードなども決済可能
手書き伝票による決済に対応
条件ありで機器を無料貸与
人気のレジアプリとの連携可能
加盟店への振り込み手数料が無料

おてがるPayは使いやすい? 端末を買わなくてもアプリで使える?

おてがるPayは、JCB・三菱UFJニコス・UCカードの出資によって設立された企業が提供する決済代行サービス会社です。

決済サービスを利用するには、管理端末として使用するiOS機器(iPhone・iPadどちらでも可)と、専用のカードリーダーが必要です。

2020年9月まで決済端末0円キャンペーンを実施しており、条件を満たせばカードリーダーとプリンターを無料で借りることができます。(iOS端末は自身で用意する必要あり)

決済端末一式(カードリーダー・プリンター)無料貸与キャンペーンの条件は、以下のとおりです。

  • 2020年9月30日までに本登録を「完了」する
  • 本サービスに新規で契約する
  • 契約日から6か月以内に決済が発生する
  • 1店舗につき1台までの無料貸与
  • 複数店舗の場合は店舗数分の契約が必要

注意点は、9月30日までに本登録(審査を通過して本契約している状態)を完了していなければならないことです。

端末無料キャンペーンを利用する方は、審査や登録までの期間を視野に入れて早めに申し込む必要があります。(本登録完了まで約2~4週間)

契約から6か月以内に1度も決済利用がなかった場合は、端末代42,000円が後日請求されるため、店舗が必ず営業している&決済を利用できる状態で申し込みましょう。

おてがるPayの上位機種もおすすめ:

おてがるPayの手数料はいくら? 他社よりも高い?

おてがるPayは大手カード発行会社傘下の企業が提供していますが、カードの種類に応じた決済手数料の優遇はありません。

どの発行会社のクレジットカードを使用しても、ブランドごとに設定された料率が適用されます。

手数料率は決済方法ごとに決められており、それぞれ以下のとおりです。

  • VISA・MasterCard…3.24%
  • 上記以外のカードブランド…3.74%
  • 各電子マネー…3.74%
  • 交通系電子マネー…3.74%

多くの企業が上記と同様の手数料を採用しているため、おてがるPayが特別安いわけではありませんが、高額でもありません。

中には5%や10%を設定している決済代行サービス会社もあり、おてがるPayの決済手数料は業界内では安い部類に入ると言えます。

おてがるPayは手数料以外に月額利用料はかかる?

おてがるPayの魅力のひとつは、明瞭な料金システムです。

通常は月額固定費や端末設置料などが発生しますが、おてがるPayは以下の費用が無料となっています。

  • 初期費用
  • 月額固定費
  • 売上金の振込手数料※ゆうちょ銀行は利用不可

売上金の入金サイトは月2回もしくは月6回を選択でき、仮に月6回を希望したとしても振込手数料は発生しません。

出資グループにUFJが含まれますが、他の金融機関への振込みもすべて無料です。

ただし、おてがるPayのシステムを利用するにはインターネット回線やWi-Fiなどの通信環境が必要なため、インターネット未開通の場合は別途開通のための費用が発生します。

おてがるPayを登録する際の審査は厳しい?

おてがるPayの加入条件に関する情報は、「業種によっては申し込めない場合がある」こと以外、いっさい開示されていません。

SNSやブログなどでおてがるPayを導入しているお店を探してみたところ、個人事業主による観光業や小売店、修理工場などさまざまなサービスの店舗が見つかりました。

公式サイトでは「店頭対面販売に限る」と書かれており、基本的に店舗を構えており対面で決済できる業態であれば、事業規模のみで審査に落ちることはなさそうです。

公式サイトでは申込時に業種を選べるチェックボックスがあり、契約できない業種を選ぶと自動的に「申し込みできません」と表示されます。

導入を検討している方は、申し込み可能な業種かどうか公式サイトで直接確認してみることをおすすめします。

おてがるPayの評判は良い? 悪い口コミはない?

最後に、おてがるPayを導入している店舗の口コミをご紹介します。

既に利用している方の評判を知ることで、公式サイトからでは分からないメリットやデメリットに気付けるでしょう。

SNSやブログなどで書かれているおてがるPayの評判は、以下のとおりでした。

良い口コミ

  • 屋外で精算とレシート発行ができて便利
  • 人気のPOSレジ「ユビレジ」と連携できる
  • プリンターも無料なのは助かる
  • コストが安いから長く使える

悪い口コミ

  • 利用開始まで1か月かかった
  • 初期設定のマニュアルの説明が不十分

レジャー施設を中心に、レシートプリンターが無料で提供されるうえ、屋外で精算とレシート発行できることが喜ばれています。

配達先でも精算できるため、宅配サービスありの飲食店でも活躍する機能ではないでしょうか。

ユビレジやスマレジなど、人気のPOSレジシステムと連携している点も高評価でした。

たとえばスマレジは他の決済代行サービスとも連携していますが、おてがるPayは群を抜いて多くの決済方法に対応しています。

今後POSレジ導入を検討している方や、既にPOSレジを活用している方は、おてがるPayを検討候補に加えてはいかがでしょうか。

イマイチな口コミとしては、導入までに時間がかかることと接続マニュアルの情報が不十分であった点があげられていました。

機械操作が苦手な方は、技術面を含め総合的なサポートに強い他社サービス「GMOイプシロン」などと比較してみることをおすすめします。

まとめ

大手カード発行会社傘下の株式会社ジェイエムエスが提供するおてがるPayは、幅広いCardブランドと電子マネーに対応している使い勝手の良い決済代行サービスです。

交通系電子マネーにも対応しているカードリーダーは、条件さえ満たせばプリンターとあわせて無料貸与してくれます。

初期費用を抑えつつ多くの決済方法を一括導入したい方は、おてがるPayもぜひチェックしてみてください。

サポート面の充実も重視したい方は、同じくさまざまな決済方法を導入できるGMOイプシロンなどもおすすめです。

おてがるPayの上位機種もおすすめ:

タイトルとURLをコピーしました