ウェビナーの運営を支援・代行してくれる会社5選【2020年最新】 ウェビナー 公開日:2020/09/09 最終更新日:2020/10/30 ウェビナーがトレンドワードになっています。 すでに多くの企業が積極的にウェビナーを開催して、リードジェネレーションやリードナーチャリングに取り組んでいます。 一方で、下記のコラムで解説しているようにウェビナーを開催する際には様々な作業が必要になります。 ウェビナーの開催方法を8ステップで詳しく解説! そのため、既存の業務をこなしつつウェビナーを開催するのは簡単ではありません。 そこで、最近ではウェビナー開催に必要な作業の一部あるいは全てを外部の会社に代行してもらうケースが増えつつあります。 本コラムでは、ウェビナーの運営を支援・代行してくれる会社を5社紹介していきます。 ※1:各社に関する情報は2020年8月時点のものです。各社の詳細や最新情報は、各社のウェブサイトでご確認ください。なお、特記のない場合には料金は税抜です。 ウェビナーの運営を支援・代行してくれる会社5選 1:ティーケーピーのウェビナー支援パッケージ 貸会議室運営などの事業を行っているティーケーピーでは、ウェビナー支援パッケージを提供しています。 「ウェビナー開催をフルサポート」と謳っている通り、ウェビナー開催を丸ごと代行してもらうことが可能。 配信候補日、配信当日までのスケジュール調整、各種資料の作成、ウェビナーツールの設定、機材調達・セッティング、撮影などを代行してもらうことができます。 また、別途司会者のアサイン、進行台本の作成、アンケートの作成などを代行してもらうことも可能です。 ●料金:517,000円〜 ●サービスサイト:https://www.tkptv.net/webinar/ 2:新日本工業の在宅・スタジオウェビナーサポートサービス マーケティングBPO事業などを営む新日本工業では、ZoomあるいはYoutubeを利用したウェビナーを支援する在宅・スタジオウェビナーサポートサービスを提供しています。 同社が運営しているスタジオからの配信の他、在宅環境からの配信についても支援してもらうことができます。 事前の要件定義で配信日時や参加人数、配信ソフトなどを決定した上で、ウェビナー配信の基本設定、配信中のサポート、MAツールとの連携などを代行してもらうことが可能です。 ●料金:50,000円/時間〜 ●サービスサイト:https://www.shin-nihon.co.jp/lp/mcss/ 3:キャスターのCaster Anywhere 各種アウトソーシングサービスを提供しているキャスターでは、同社が創業以来培ってきたリモートワーク・テレワークのノウハウを活用したコンサルティングサービスとしてCaster Anywhereを提供。 そして、下記のプレスリリースにあるように、2020年3月にウェビナー支援サービスをメニューに追加しました。 キャスター、ウェビナー支援サービスを開始、オンラインセミナーの開催ノウハウを提供 同サービスでは、運営体制の設計といった上流から、ウェビナーツール選定、台本作成、当日の参加者対応や機器設定、トラブルシューティング、結果分析に至るまで一貫して代行してもらうことができます。 ●料金:サービスサイトに記載なし ●サービスサイト:https://anywhere.cast-er.com/webinar/ 4:グローバルリンクジャパンのウェビナー・オンラインセミナー運営/運用代行 マーケティング支援事業などを行っているグローバルリンクジャパンでは、Zoomを活用したウェビナー・オンラインセミナー運営/運用代行サービスを提供。 スライド作成や当日の司会進行、事務局運営などの他、ウェブ広告などによる集客も含めて代行してもらうことが可能です。 また、サービスサイト上で「自動見積もり」サービスを行っており、サービス形式や参加人数、スライドの枚数、司会者の有無などの条件を指定することで、簡単に見積もりを確認することできます。 ●料金:49,800円〜 ●サービスサイト:https://www.smmj.jp/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%93%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9/ 5:ビッグビートのKODOU 広告代理店業やイベント企画制作業などを営むビッグビートでは、KODOUを提供。 オンラインイベントやウェビナーのライブ配信やアーカイブ配信を代行してもらうことができるサービスです。 自社会議室からの撮影・配信の場合にはスタッフが主張サポートしてくれる他、同社が運営しているスタジオで撮影・配信することも可能です。 セミナー企画といった上流からBGMや映像演出といったコンテンツの作成、当日の撮影、開催後のノベルティ発送代行やサンクスメール配信など、ウェビナーの企画から開催後のフォローまで一貫して支援してくれるサービスとなっています。 ●料金:生配信、収録配信をセットにして83万円から ●サービスサイト:https://www.bigbeat.co.jp/service/kodou.html ウェビナー集客の支援・代行はネクストアドにお任せ! ウェビナーの運営を支援・代行してくれる会社を5社紹介してきました。 そして、ネクストアドではウェビナー集客の支援・代行サービスを提供しています。 ネクストアドはBtoB専門のコンテンツマーケティング会社としてこれまでに数多くの企業様のリード・ジェネレーションとリード・ナーチャリングをご支援してきました。 その中には、Chatwork様やSATORI様といったマーケティング先進企業が多数含まれています。 ウェビナーの集客にお困りの方は、ぜひネクストアドまでお問い合わせください。